2012年04月22日
無事に終了
二日目も盛況でした
二日間で約3500名のご来場者となりましたよぉ。
夢の住まい絵画コンクールに当社のお客様からは5名のお子様が絵を出展してくれました。
一等賞が取れるかなぁ
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました

二日間で約3500名のご来場者となりましたよぉ。
夢の住まい絵画コンクールに当社のお客様からは5名のお子様が絵を出展してくれました。
一等賞が取れるかなぁ

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました

2012年04月21日
一日目終了
今日、明日と開催のGOOD!!住まいるフェアの一日目が無事に終了しました。
すごい雨と風の中、約1900名のご来場者でした。
当社のお客様も足元の悪い中ご来場いただき、嬉しい限りでございます
明日も引き続き開催します


「住まいる大学」というわけで、今回はこんな感じでした
すごい雨と風の中、約1900名のご来場者でした。
当社のお客様も足元の悪い中ご来場いただき、嬉しい限りでございます

明日も引き続き開催します



「住まいる大学」というわけで、今回はこんな感じでした

2012年04月20日
GODD!!住まいるフェア2012

今年もGODD!!住まいるフェア2012を開催します。
今年は「住まいる大学」というテーマの下、住まいのことを楽しく知って、学んでいただける場を作りました。

明日から二日間の開催です。
場所は去年と同じく西日本総合展示場本館です。

協賛出展メーカーは次の通りです。
これだけのメーカーが同時に見られる機会は少ないですよ。

住まいる大学というだけあって、講義の内容も盛り沢山です。

試験に合格すると、合格祝もありますよぉ。

その他、ハンドエステの体験や美味しい小野茶せんべいと煎茶のセットなどもご用意しております。
ご招待状がないと入れませんので、もしブログをご覧の方で「行ってみたい」と思われた方は
直接会場に来ていただき、受付にて「横溝工務店」を呼び出してください。
「ブログを見たよ」と伝えていただければ大丈夫です。
では、明日と明後日は、私も珍しくパソコンの前から会場へと飛び出していきます。
2012年04月20日
クリームパン
ジャーン!

写真の撮り方がうまくないですが、このクリームパンは美味いです
八幡東区荒生田にある「PAIN SAINT JACQUES」さんのクリームパンです
お店の名前の読み方は「パン サン ジャック」だったと思います。
旧電車通り沿いにあって、七条のスピナさんの近くです。
細長い円柱のパン(名前を忘れちゃいました)もあって、そのメープル味も大好きなんです。
パン生地自体が美味しいので、きっとどのパンも美味しいと思いますが
水曜日あたりが定休日かなぁ。
駐車場もありますが、お店の前に車が停まっていることが多いので
前を通りかかったらすぐに判るかもしれません。

写真の撮り方がうまくないですが、このクリームパンは美味いです

八幡東区荒生田にある「PAIN SAINT JACQUES」さんのクリームパンです

お店の名前の読み方は「パン サン ジャック」だったと思います。
旧電車通り沿いにあって、七条のスピナさんの近くです。
細長い円柱のパン(名前を忘れちゃいました)もあって、そのメープル味も大好きなんです。
パン生地自体が美味しいので、きっとどのパンも美味しいと思いますが

水曜日あたりが定休日かなぁ。
駐車場もありますが、お店の前に車が停まっていることが多いので
前を通りかかったらすぐに判るかもしれません。
2012年04月19日
何やら…
バタバタとしている感じです
これはいけない!
と思って熱いコーヒーを飲んでいます
そんな私とは正反対なうちのブーちゃんことフクスケ君は
なぜかカゴ入っていました

このカゴが小さいのではなく、フクスケ君がちょっとだけ大きいのです

これはいけない!
と思って熱いコーヒーを飲んでいます

そんな私とは正反対なうちのブーちゃんことフクスケ君は
なぜかカゴ入っていました


このカゴが小さいのではなく、フクスケ君がちょっとだけ大きいのです

2012年04月18日
日曜日に
友達と四人でちょっと遠出しました
高速を使ってのお出掛けでしたが、途中広川のSAに立ち寄ると
なんと結婚式が行われていました
初めて見たのですが、結構多いのかしら

新郎新婦さんは撮りませんでしたが、ガーベラで作られたハートをパシャリ
ガーベラ、とても綺麗でしたよぉ

高速を使ってのお出掛けでしたが、途中広川のSAに立ち寄ると
なんと結婚式が行われていました

初めて見たのですが、結構多いのかしら


新郎新婦さんは撮りませんでしたが、ガーベラで作られたハートをパシャリ

ガーベラ、とても綺麗でしたよぉ

2012年04月10日
チューリップ
昨日、濃い赤のチューリップが開花しました

今朝になって、他の色のチューリップも続々と開花しました


咲き始めたら早いですね
今日は天気予報通り、午後から雨模様です。
雨に濡れながらも綺麗なチューリップに心が和みます。


今朝になって、他の色のチューリップも続々と開花しました



咲き始めたら早いですね

今日は天気予報通り、午後から雨模様です。
雨に濡れながらも綺麗なチューリップに心が和みます。
2012年04月07日
農家レストラン 自然食工房あすなろ
抗酸化工法の商品や陶板浴でお世話になっている「あすなろ」さんより、新しいチラシをいただきました。

直方にある農家レストランです。
無農薬のお米を作り、それをレストランでも使用しています。
ぜひ、お立ち寄りください

直方にある農家レストランです。
無農薬のお米を作り、それをレストランでも使用しています。
ぜひ、お立ち寄りください

タグ :抗酸化工法
2012年04月07日
2012年04月05日
桜

ちょっと遠くからの写真ですが、七条のスピナ近くの住宅街の桜が綺麗に咲いていました。
先日の強風で散ってしまったのかもしれませんが、それでも思わず目をひく美しさです。
その後、槻田小学校に立ち寄ったのですが、こちらも桜が綺麗でしたよ。


お花見は今週末までがいいらしいと聞きましたが、小学校の桜も散り始めるのかなぁ。
小学校では、確か10日に入学式だったと思うので、それまで綺麗なままだといいですよねぇ。