スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年07月31日

抗酸化レポート

抗酸化グッズの中でも特に多くの方に人気の商品があります。



化粧石鹸ぽぽです。


『ぽぽ』とは、アイヌ語で『赤ちゃん』という意味を持ちます。

パッケージデザインをご覧になってください。
母親が子供を抱いている姿を見ると、誰もが優しい気持ちになりませんか。

母親が我が子を抱くときには、母親は子供に無限の愛情を注ぎ、子供は母親から無限の安らぎを得ているのではないでしょうか。

『ぽぽ』は、赤ちゃんでも安心して使える石鹸という意味もありますが、商品を提供する側として、母親が子供に愛情を注ぐがごとく、使われる方に愛情を注ぎ、誰もが安心して使って欲しいという開発者の願いが込められて名付けられました。

会田伸一氏が、永年の研究と試行錯誤の末、自身で作り出した抗酸化溶液を石鹸に利用し、商品化が実現したもので、クリーミーな泡立ちで汚れや余分な皮脂をすっきりと洗い流します。

また、ツッパリ感がなく、しっとりした素肌に整えます。お顔だけでなく髪や体全身にもお使いいただけます。


ぽぽは次のような方に特にお勧めです。

☆お肌がデリケートな方…
☆スポーツなどでよく汗をかく方…
☆長時間靴を履いて仕事をされる方…
☆毛髪のことが気になる方…


難しい使い方はありませんが、より効果的に使用する方法や注意事項が数点ありますので、ご使用前にご確認ください。

詳しくは別途資料をご用意しておりますので、お気軽にご請求ください。

また陶板浴体験館のぞみ内に用意しております。

ぽぽのご使用者の中には、色が白くなった、吹き出物ができなくなったなど、様々な効果を実感している方が多くいらっしゃいます。
この機に、一度お試しください。


ぽぽの裏技
ワイシャツなどの首周りについた汚れを『ぽぽ』で軽くこすってみてください。
驚くほど簡単に落ちます。


これだけを買うために、わざわざ来社いただくお客様もいらっしゃいます。
遠方に住むお子さんやお孫さんに送っていらっしゃる方も多いですね。
一つ1,050円ですので、抗酸化工法というものに対する入門編として使用される方も多いですねぇ。



今日もポチっとお願いします

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ ブログランキング・にほんブログ村へ  
タグ :抗酸化工法


Posted by ヨコミゾ at 16:51Comments(0)抗酸化工法

2008年07月30日

頂き物です



地獄蒸しプリンをいただきましたface02

カラメルが苦めで大人向きかなぁ。

岡本屋さんのHPで買うこともできるみたいです。

http://www.okamotoya.net/sell/index.html

  


Posted by ヨコミゾ at 18:39Comments(0)雑記

2008年07月28日

I邸 増築工事-3

屋根、壁が徐々に形になってきました。













今日もポチっとお願いします

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ ブログランキング・にほんブログ村へ

  


Posted by ヨコミゾ at 16:46Comments(0)新築以外の工事現場より

2008年07月25日

トイレでの節水

トイレでの節水でよく聞くのが「タンクの中にペットボトルを入れる」というのがあります。
これってどうなんでしょうか?


非常によく聞く節水方法ですね。

しかしこれはとても危険な節水方法なんです。

何がかといえば、すぐに壊れる事はなくても、不具合の原因になるため、寿命が短くなったり、修理が必要になったりと長い目で見れば余計な出費を生む可能性が高いのです。

便器といえばTOTOという事でTOTOさんのHPを覗いてみると

「タンク内へ物を入れて良いか」という問いに

「タンクの容量は、便器の洗浄に必要な水量として設計されたものです。
この水量が足りないと、タンク内で洗浄が十分出来ない、排水管内で汚物が詰まるといった不都合が発生いたしますのでTOTOとしてはおすすめしません。
節水をご希望される場合は、あらかじめ少ない水量で流せるように設計された節水便器をご利用ください。」

との回答がありましたので、やはりお勧めはできませんね。


節水を気にする場合は、流すレバーの「大」と「小」をきちんと使い分ける方が効果的です。

他には、便器を取り替える際に、「節水型」を選ぶのも良いかと思われます。

従来の便器の場合、「大」で流すと一回で13リットルほどの水が流れます。

節水型の場合は約半分の6リットル。

一般的なお宅では年間で120リットル、1万2千年程度の節水・節約になります。

各メーカーで節水型の便器が出ていますので、お好みのものを選んでみてはいかがでしょうか?


TOTOさん http://www.toto.co.jp/
INAXさん http://www.inax.co.jp/
Nationalさん http://national.jp/sumai/


今日もポチっとお願いします

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ ブログランキング・にほんブログ村へ

  


Posted by ヨコミゾ at 15:30Comments(0)快適生活メモ

2008年07月25日

夏バテには

暑くなると、汗を出して体温の調節が行なわれます。

しかし日本のように湿度が高いと汗の蒸発が妨げられ、熱が体内にこもって疲れやすくなるのです。

夏を元気に過ごすには、当然リズムある生活を送ることが重要ですね。

また最近では冷房による体調不良が多くなっています。

日本のように湿度の高い夏の場合は、除湿にするだけでもかなり過ごしやすいのですが、冷房を使用する際は、外気温との差が5~6℃以内が冷やしすぎない温度設定です。

暑いとついつい麺類ばかり食べてしまいます。

しかし汗をかくことで、ビタミンやミネラルが激しく消耗しているのです。

消化のよいたんぱく質(肉・魚・卵・牛乳など)やビタミン(野菜・果物など)、ミネラル(海藻など)を少しづつでも、いろいろな種類の物を食べてみてください。

肉・魚など暑くて食べれない方は、たんぱく質をお豆腐でとるといいですね。

  


Posted by ヨコミゾ at 15:20Comments(0)雑記

2008年07月24日

今日は丑の日

丑の日とは??

夏の土用の丑の日、または冬の寒中の丑の日。
夏は鰻(うなぎ)を食べ、灸(きゆう)をすえ、冬は女性が紅を買う風習がある。
「大辞林 第二版」より


偽装問題が発覚したのは記憶に新しい「ウナギ」ですが、今日はそのウナギが一年で一番売れる日ですね。
今夜は皆さんもウナギですか??
それとももう食べましたか??

  


Posted by ヨコミゾ at 16:39Comments(0)雑記

2008年07月24日

I邸 増築工事-2

徐々に建物らしくなっていきます。
そろそろ屋根が出来上がるかなぁ。











今日もポチっとお願いします

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ ブログランキング・にほんブログ村へ

  


Posted by ヨコミゾ at 16:09Comments(0)新築以外の工事現場より

2008年07月23日

I邸 増築工事-1

基礎工事中です。
















今日もポチっとお願いします

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ ブログランキング・にほんブログ村へ

  


Posted by ヨコミゾ at 15:33Comments(0)新築以外の工事現場より

2008年07月23日

海水浴へ

20日の日曜日に、社員さん、その家族、大工さん達と山口県の土井ヶ浜へ海水浴へ行ってきました。

ここのすぐそばに、当社のお客様がお住まいで、毎年お誘いいただいております。

今年は社員全員でお世話になりました。

海も砂浜も綺麗でしたよ。













橋本様、ありがとうございました。


  


Posted by ヨコミゾ at 15:33Comments(0)雑記

2008年07月23日

不動産情報 八幡東区



所在地:福岡県北九州市八幡東区祝町二丁目
土地面積(公募面積):217.94㎡(66.04坪)
交通:西鉄バス 四条橋バス停 徒歩2分
用途地域:住居地域(調査中)
地目:宅地
建蔽率:60% 
容積率:200%
設備:都市ガス 電気 上水道 下水道
接道状況:西側3.0m公道に12m接道
現状:更地
形態:仲介
販売価格:1,650万円
建築条件付になります。


国内最大級の物件数!信頼の情報!不動産のことならHOME'Sへ

大手・厳選会社へ一括見積りで最大50%OFF!



今日もポチっとお願いします

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ ブログランキング・にほんブログ村へ

  


Posted by ヨコミゾ at 15:12Comments(0)不動産情報